フィリップス電動歯ブラシHX6857/31を使った口コミや評判をお伝えします♪
使い方や機能についてもまとめてみました!
HX6857/31は、歯科医・歯科衛生士に選ばれ続けて、18年連続No.1という優れものだけあって、大きさもコンパクト・音もうるさくなく、操作性もシンプルで使いやすいなど、機能性も満足といううえで、歯もつるつるになりスッキリ!という口コミが多かったです!
価格のわりにこんなに便利なんだと、大変好評でした♪
詳細は本文をご覧ください。
|
フィリップスHX6857/31の口コミレビュー
HX6857/31の口コミをご紹介します。
良いと感じた意見ばかりではなく、悪い口コミもしっかりと紹介していきますね。
フィリップスHX6857/31の悪い口コミやデメリット
たくさんの口コミがありましたが、HX6857/31の悪い口コミは、振動音に関して「テレビを見ながらだとややテレビの音が聞こえづらい」などの声はありましたが、音に関することだけで、この点は個人差もあり、「さほど気にならない」という声も多く、使う時間や状況にもよるのでうるさいと気になるほどではないかと思います。
また、振動音はある意味正常に動いているかどうかのバロメーターにもなるので、音がしているのはきちんと歯磨きが出来ている安心感にも繋がるのではないかと思いますね。
いずれにせよ、振動音は気になるほどの音ではないのでご安心ください♪
フィリップスHX6857/31の良い口コミ
続いてフィリップスHX6857/31の良い口コミをご紹介しますね。
とにかく歯がつるつるになってスッキリ、気持ちがいいという口コミが多かったですね!
大きさもコンパクト、音が低い、操作モードも少なく使いやすい、タイマー機能あり、重さも軽いなど好評なご意見が多く見受けられました。
大きさがコンパクト
HX6857/31は本体だけでなく、充電器もコンパクトなんです!
普段の置く場所って、多少なりともやはり考えますよね。電動歯ブラシに限らず、電源コンセントはあるものの何か物が置いてあり、そのために充電器が大きくて置けないこと、ありますよね・・・
HX6857/31は本体だけでなく、充電器もコンパクト、大きさにも配慮されて、これなら何も気にせずというくらい置き場所が容易に決められる!
助かりますよね~
操作性・機能性もシンプル・使いやすい
HX6857/31はコンパクト性など、見た目だけでなく、操作性や機能も充実していて、初めて電動歯ブラシを使う方にはデビューモデルとしてもいいのでは、というくらい好評でした。
以下で詳しくお話しますね♪
|
フィリップスHX6857/31の操作性や機能性はどんなものがある?
HX6857/31の操作性や機能性についてお話しますね。
強さのモードは3段階
電動歯ブラシの強さは、お好みによって強・中・弱の3段階の設定が出来ます。
あまり細かい設定よりは、この3つで十分、しかもこのぐらいがシンプルでいいという声も多かったです!
何でも?そうですが、強・中・弱の3段階って、昔から一番シンプルでわかりやすいものかと思いますね♪
過圧防止センサー
これ、凄く助かるし、良い機能だなと思いました!
我が家でも電動歯ブラシは使っているのですが、この機能がないので(苦笑)気を付けてはいますが、たまに磨く場所によっては多少強くなりがちにもなるので、こういう機能があると電動歯ブラシにも、歯にも過剰な負担がかからず、メリットの大きい機能の一つですね!
ブラシヘッド交換お知らせ
ブラシヘッドは使用し続けていると、ブラシ自体がゆがんで広がってきてしまったり、本来の機能も衰えてきてしまいますよね!
「そろそろ交換の時期ですよ~」と教えてくれるのが、この機能で、本体の交換ランプがオレンジ色に点滅したら、新しいブラシに交換しましょう♪
ブラシも消耗品なので、こういう機能があるとないとで、機能が落ちたブラシをそのまま使い続けることもなく、歯の健康にも配慮した機能ですよね。
スマートタイマー
ブラッシングをしていると、ついつい長く磨いている・・なんてことありませんか?
この機能はあらかじめ設定されたブラッシング時間で、自動的に停止してくれる機能です。
ブラッシングもあまり長すぎる時間やっていると、もう充分磨かれている同じ箇所を何度も磨いていたり、過剰なブラッシングで歯にはよくないということにもなりかねませんよね!
海外電圧対応
HX6857/31は海外でも使用可能です!
電圧は国によって違いますが、AC100~240V 50/60HZの範囲でならどこでも使えるので、海外に行くことが多い方は非常に便利な機能ですよね♪
|
フィリップスHX6857/31の口コミレビュー 使い方や機能についてまとめ
以上、フィリップスHX6857/31の口コミレビュー、使い方や機能についてお話しました。
日々進化している電動は歯ブラシですが、シンプルで機能も豊富、使いやすい電動歯ブラシが1万円台というのは、非常に経済的ですよね。
色はホワイトとブラックの2種類が主流です。
機種によって、機能や用途も異なるので、ライフスタイルにあったものを選べばよいのではと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
|